Windowsでffmpegをビルドする手順。5回目。
ffmpeg にライブラリを追加してビルドする。
今回はH.265(HEVC)エンコーダ x265。
ライセンスはGPL v2。
そのため、ffmpeg とリンクすると ffmpeg も GPL となってしまう。
x265 は cmake でビルドするため、まずは cmake をインストールする。
■ cmake
以下よりLatest ReleaseのWindows ZIPをダウンロードする。
https://cmake.org/download/
cmake-3.4.3-win32-x86.zip がダウンロードできた。
これをCドライブ直下などに解凍し、環境変数に bin へのパスを追加する。
■ x265_1.9
次に x265 をビルドする。
最新ソースは以下から。
http://x265.org/
x265 Licenses のリンクから、Wiki の Release tarballs を経て、
http://ftp.videolan.org/pub/videolan/x265/
より、最新版 x265_1.9.tar.gz をダウンロード。
これを msysのhomeに展開する。
C:\MinGW\msys\1.0\home\(ユーザー名)\x265_1.9
以下のコマンドを実行し、ビルド、インストールを行う。
cd x265_1.9/build/msys
cmake -G "MSYS Makefiles" ../../source -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/mingw -DWINXP_SUPPORT=ON -DENABLE_TESTS=ON -DENABLE_SHARED=OFF -DENABLE_CLI=OFF \
-DCMAKE_CXX_FLAGS_RELEASE="-static-libgcc -static-libstdc++ -static"
make
make install
■ ffmpeg-2.8.6
最後に ffmpeg をビルドする。
--enable-libx265 を追加した。
また configure する前に環境変数 PKG_CONFIG_PATH を設定し、かつ --pkg-config-flags="--static" を追加した。
cd ffmpeg-2.8.6
export PKG_CONFIG_PATH="/mingw/lib/pkgconfig"
./configure --prefix=ffmpeg/ --enable-shared \
--extra-libs=-static --extra-cflags=--static \
--enable-gpl --enable-version3 --cpu=i686 --enable-static --enable-zlib --arch=x86 \
--enable-libmp3lame --enable-libfreetype --enable-libx264 \
--enable-libx265 --pkg-config-flags="--static"
make
以上。
ffmpeg にライブラリを追加してビルドする。
今回はH.265(HEVC)エンコーダ x265。
ライセンスはGPL v2。
そのため、ffmpeg とリンクすると ffmpeg も GPL となってしまう。
x265 は cmake でビルドするため、まずは cmake をインストールする。
■ cmake
以下よりLatest ReleaseのWindows ZIPをダウンロードする。
https://cmake.org/download/
cmake-3.4.3-win32-x86.zip がダウンロードできた。
これをCドライブ直下などに解凍し、環境変数に bin へのパスを追加する。
■ x265_1.9
次に x265 をビルドする。
最新ソースは以下から。
http://x265.org/
x265 Licenses のリンクから、Wiki の Release tarballs を経て、
http://ftp.videolan.org/pub/videolan/x265/
より、最新版 x265_1.9.tar.gz をダウンロード。
これを msysのhomeに展開する。
C:\MinGW\msys\1.0\home\(ユーザー名)\x265_1.9
以下のコマンドを実行し、ビルド、インストールを行う。
cd x265_1.9/build/msys
cmake -G "MSYS Makefiles" ../../source -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/mingw -DWINXP_SUPPORT=ON -DENABLE_TESTS=ON -DENABLE_SHARED=OFF -DENABLE_CLI=OFF \
-DCMAKE_CXX_FLAGS_RELEASE="-static-libgcc -static-libstdc++ -static"
make
make install
■ ffmpeg-2.8.6
最後に ffmpeg をビルドする。
--enable-libx265 を追加した。
また configure する前に環境変数 PKG_CONFIG_PATH を設定し、かつ --pkg-config-flags="--static" を追加した。
cd ffmpeg-2.8.6
export PKG_CONFIG_PATH="/mingw/lib/pkgconfig"
./configure --prefix=ffmpeg/ --enable-shared \
--extra-libs=-static --extra-cflags=--static \
--enable-gpl --enable-version3 --cpu=i686 --enable-static --enable-zlib --arch=x86 \
--enable-libmp3lame --enable-libfreetype --enable-libx264 \
--enable-libx265 --pkg-config-flags="--static"
make
以上。